白カビタイプのチーズ
クセが無く食べやすいチーズが多い
カマンベールなどはこの白カビタイプのチーズに入る
- ダフィノワ
青カビタイプのチーズ
強い香りと塩気が特徴のチーズ
ブルーチーズと呼ばれる
ブルーチーズと呼ばれる
- ゴーダブルー
- フィオールダランチョ
ウォッシュタイプのチーズ
非常に強い香りとトロっとした食感が特徴のチーズ
チーズの表面をお酒や塩水で洗って熟成させる
チーズの表面をお酒や塩水で洗って熟成させる
- モンドール
- エポワス
シェーブルタイプ(ヤギ)のチーズ
山羊のミルクから作られるチーズ。
熟成ごとに違った味わいが楽しめる。
熟成ごとに違った味わいが楽しめる。
来年春先までお休みです
ハード/セミハードタイプのチーズ
硬質タイプの熟成の長いチーズ。
熟成による旨味が凝縮している。
熟成による旨味が凝縮している。
- プティアグール
- ゴーダトリュフ(ロドルフ ル ムニエ熟成)
- 自家製チーズの味噌漬け
- コンテ18か月熟成
チーズのガルニチュール(付け合わせ)
ドライフルーツのほか、ナッツ、地元産蜂蜜
合わせて召し上がっていただくことで新たな美味しさが生まれます。
チーズのお持ち帰りは、カットしたチーズ盛り合わせ(¥3,000より)
前日までのご予約にて承っております。
ホームパーティーやワイン会の差し入れ等にいかがですか?